人間力経営研修
ningenryoku training
誰でも、いつでも、どこまでも
人間力は、まさに人が人として、より良く生きていくために必要な能力ともいえます。
よって、ビジネスパーソンだけでなく、対象を問わずあらゆる人が磨き高めていくべきともいえるでしょう。
人間力経営(株)の研修とは
“才徳兼備”の人財の創出
-
キーワードは、「才色兼備」ならぬ“才徳兼備”です。
「才」は、マネジメントに必要な知識・スキル・ノウハウ等を指します。
「徳」は、人としての“徳性”(備えるべき人間力)を意味します。この2つのバランスを図ることが人間力経営(株)の研修の最大のポイントです。
従来の企業研修は、その多くが「才」の向上を追求する傾向が強かったことは、皆様ご承知のことと思います。弊社の研修はこの2つの要素の最大化とバランスを図るものです。
これまで企業研修に携わった20年超のキャリアの中で、“才”に走り過ぎる弊害をたくさん見てきました。むろん、“才”も磨くべき大切な要素ではありますが、「徳」を無視した“才”の追求は「百害あって一利なし」です。
円滑な業務遂行やマネジメントに必要な知識・スキル・ノウハウと、人として備えるべき徳性(人間力)の両方をバランスよく兼ね備えてこそ、ご本人のパワーは最大限に発揮されるはずです。
人間は、花や枝より、まず“根っこ”!
先ほど、「才徳兼備」をキーワードとして挙げましたが、その際の鍛える優先順位のキー・センテンスは、「人間は、花や枝より、まず根っこ」です。
ビジネスの上で成果を挙げるためには、目先のテクニックやノウハウでなく、それを遂行する本人の「人間力」をしっかりと鍛えることです。一見、遠回りでじれったく思われますが、「根」がしっかり張られたことで、十分に栄養を吸収でき、強い風雨にも倒れず、結果として果実の最大化を図れます。長年、企業研修に従事し、全国各地で3千回の出講を繰り返してきた身だからこそ感じられた、心からの偽らざる実感です。
企業向け人間力経営研修の特性
-
誰でも(対象外はなし)
「私には関係ない…」は通じません。人がより良く生きるための備えるべき能力であることから、あらゆる人が磨き高めるべきです。
-
いつでも(時期やタイミング関係なし)
「私はもういい年だから…」も該当しません。年齢に関係なく、いつからでも鍛えることができる能力といえます。
-
どこまでも(ゴールや際限なし)
「私は人間力を極めた…」も通用しないでしょう。人間力には際限がないはずです。ここがゴールという事はなく、一生に渡って鍛え、磨き続けていくべき能力といえます。
さあ、
経営者や後継者、ビジネスパーソンの皆さん、まずは人間力の“フロントランナー”として、
一緒に人間力を鍛えていきませんか?
-
経営幹部“人間力向上”ゼミナール
経営に関する体系的な知識・修得のみならず、経営幹部としての個々人の「人間力」の修養を、じっくりと1年間を掛けて磨き高める研修です。
-
オーダーメイド研修
代表の坂本が会社や指定場所に伺って、その全員や指定されたメンバーを対象として研修を行います。創業して20年強、全47都道府県をすべて回る坂本のフットワークを活かした研修として、最少2名~最大300名まで、全国各地の様々な企業に伺っております。
-
自社のオリジナル“クレド”策定研修
クレドとは、自社ならではの「コア・バリュー」「行動基準」です。最も大切なことを自分達で決め「カタチ」にする研修です。
-
自社の仕事“3つの実感”研修
「やりがい」「誇り」「成長」の“3つの柱”を実感できた時、仕事は“志事”に生まれ変わります。お互いの考え方や価値観の相互理解が進むので、社内のベクトルを合わせていきたい経営者・後継者の方にはぜひお薦めしたい研修です。
-
従業員のお子様向け特別研修
「お仕事見学会」お父さん・お母さんの仕事を「見て、知る」ことは、その子にとって“一生の思い出”になります。職場を見るだけでなく、「働くとはどんなことか」「お父さん・お母さんの仕事はこんなにも素晴らしい」という事を、見学会の中で子供さんの目線で分かりやすくお話させて頂きます。
企業研修のご依頼・講師の依頼
まずはお問い合わせくださいませ
当社のセミナー・研修の特徴は、すべての講義において「人間力」を鍛える点は一貫しています。知識の習得のみならず、事例での研究やグループディスカッション等を中心とした、それぞれがそれぞれの立場で考えながら進める「参加型」の研修になっています。
お問い合わせはこちら