過去の出講セミナー
finished-seminar
過去の出講セミナー:2024年8月
-
2024年8月29日(木)中部中小企業基盤整備機構中部本部「次世代トップリーダー講座」(名古屋開催)
- 日時
-
2024年8月29日(木) 〜2024年8月30日(金)
全2日(14時間) - 対象
- 経営幹部、管理者
- 場所
- 名古屋国際センター
- テーマ
- 後継者としての経営マインドと人間力の高め方
- セミナー内容
-
様々な事例の紹介とワーク実践をベースとし、2日間・14時間で密度濃く学べます。後継者以外でも参加可能ですので、ご自身のビジネスマインドを見つめ直したい方にもお勧めです。昨年は1社から複数名のご参加もありましたが、経営の重要事項に関する「共通言語」が生まれたと喜んで頂けました。
- セミナー申し込み先
- 講座の詳細・申し込みはこちら
-
2024年8月28日(水)関東東京商工会議所「次世代経営者・経営幹部育成スクール」(第2期生の募集)
- 日時
-
2024年8月28日(水) ~2025年3月26日(水) 全10回
10:00~17:30 - 対象
- 次世代経営者・経営幹部
- 場所
- ステーションコンファレンス万世橋(千代田区)
- セミナー内容
-
昨年初めて開講した同講座はお陰様で定員を超えるご参加で盛況理に終了しました。今年度は回数も全10回と増え、更にパワーアップされた内容になっています。企業経営に必要な実践的な知識・スキルのみならず、トップリーダーとしての「人間力」にも磨きを掛け、人的ネットワークの構築にも重点を置きます。弊社・坂本篤彦は第1回(7/26)、第6回(12/11)、第9回(3/12)、第10回(3/26)に出講させて頂きます。
- セミナー申し込み先
- 講座の詳細・申し込みはこちら
-
2024年8月25日(日)東北酒田商工会議所「創業塾2024 Part1」
- 日時
-
2024年8月25日(日) ・9月1日(日)・8日(日)・15日(日)・16日(月)
9時30分~16時30分 - 対象
- 創業に関心のある方
- 場所
- 酒田産業会館 4F 酒田まちなかホール
- セミナー内容
-
酒田商工会議所が主催の創業塾です。17年前から毎年お伺いしている同塾ですが、ご参加者は熱心な方が多く、繁盛店も多く誕生しています(創業塾OBの体験談もあります)。新型コロナ禍を経て、新たなビジネスチャンスは拡大しており、創業を検討する良き機会となります。初学者の方でも分かり易く学べる他、創業を志す仲間との人的ネットワークの構築にも最適です。
- セミナー申し込み先
- 講座の詳細・申し込みはこちら
-
2024年8月19日(月)オンライン中小企業大学校Web校<WEBee Campus>「後継者のための企業経営スクール」
- 日時
-
2024年8月19日(月) ~9月9日(月) 全4回
9:30~12:30 ※初回 9:10~ - 対象
- 後継者及び候補者
- 場所
- オンライン
- セミナー内容
-
オンライン形式で自社や自宅など受講しやすい場所から参加できます。1回3時間を全4回にて、後継者が押さえたい実践的なポイントを効率良く学べます。様々な事業承継事例を通じでより実感を持って頂き、ご自身の事業承継に関するアクションを明確化できます。会場への移動時間が不要ですので、ご多忙な後継者の方にお薦めです。
- セミナー申し込み先
- 講座の詳細・申し込みはこちら
-
2024年8月18日(日)関東台東区産業振興事業団「したまちTAITO創業塾2024」
- 日時
-
2024年8月18日(日) ・9月22日(日)・10月20日(日)・11月24日(日)・12月15日(日)
13:00~18:00 - 対象
- 台東区で 創業予定の方 ・創業して間もない方(若くして創業を志す方から豊富な社会経験がある方まで是非ご参加ください)
- 場所
- 台東区中小企業振興センター会議室(台東区小島2-9-18)
- セミナー内容
-
月に1回のペースで5か月にわたってじっくり学べる創業塾です。今年で12回目となりますが、今回のメインテーマは、「“人的ネットワーク”の重要性を知り、強化・充実を図ろう!」です。同じく創業を志す“同士”とのつながりを深めて参りましょう。より専門性を深める観点から、「Webの有効活用法」でWebマーケティングのコンサルタント・谷藤剛先生、「会計・税務の基本事項」で税理士の大向武彦先生にも、ゲスト講師としてご出講頂きます。
- セミナー申し込み先
- 講座の詳細・申し込みはこちら
地域別
対象
年月
企業研修のご依頼・講師の依頼
まずはお問い合わせくださいませ
当社のセミナー・研修の特徴は、すべての講義において「人間力」を鍛える点は一貫しています。知識の習得のみならず、事例での研究やグループディスカッション等を中心とした、それぞれがそれぞれの立場で考えながら進める「参加型」の研修になっています。
お問い合わせはこちら